導入効果
1.業務の効率化
■使いやすさを追求した操作性
快適な業務環境を実現するために、使いやすさを徹底的に追及しました。スムーズなカーソル移動、入力モードの自動切換え、複数ウィンドウの同時実行、高速あいまい検索の機能など、ベテランの方も初心者の方にも使いやすいシステムです。
入力モード自動切り替え
項目単位に入力後、即チェック
全てのコードに検索機能
複数機能(ウィンドウ)を同時実行
実行条件自動記憶
■不要な入力をなくす業務間データ連携
見積/受注/売上/発注/仕入のデータがシームレスに連携します。システムがデータを自動作成することで入力の手間をなくすとともに転記ミスをなくします。

■業務効率をあげる豊富な機能
20年以上にわたってご利用いただいているシステムとして、お客様の業務効率を向上させる様々な機能を搭載しています。手作業を減らし本来業務に集中することができ、お客様の働き方改革をご支援いたします。
汎用的な外部データ取込機能(IFテーブルまたは、CSV経由)
豊富な伝票検索機能(日付、取引先、ロットNo、取引先伝票No)
金額種類毎に端数処理方法を選択可能
消費税誤差の補正機能
重量または、容量による単価管理機能
発注書FAX機能
セット品や製品の部分在庫自動引落機能
担当者別、分類別の予算管理機能(品目分類別の予算管理も可能)
主要マスタの複写機能
■クラウドでシステム運用の負担を軽減
クラウド利用により、データバックアップ、ハードウェアメンテナンス、ソフトウェアバージョンアップなどの煩わしいシステム保守に関する作業が必要ありません。またデータ量の増加に合わせ、柔軟にシステムリソースを追加することもできます。更にカスタマイズ対応も可能です。

2.スピード経営
■完全リアルタイム処理
伝票の入力と同時に、関連する全てのデータベースを更新するため、日次・月次・年次更新処理が不要です。販売実績・仕入実績・在庫状況はいつでも最新化されているため、スピーディーな経営判断が可能です。

- 伝票入力と同時に関連する全てのデータベースを更新
- 日次・月次・年次更新処理は不要
- 販売実績・仕入実績・在庫状況は、いつでも最新情報
■様々な角度でデータを分析
事業所・拠点、部門を集中管理。全社、拠点毎、部門毎のデータを瞬時に確認、分析できます。また柔軟な分類設定が可能で、品目、取引先、仕入先など様々な角度から分析できます。
1台のサーバー上で複数の事業所を集中管理
全事業所の状況を瞬時に把握
全社と事業所を含めた5階層の部門体系

■豊富な統計と「自分で作れる集計パターン」
集計表、順位表、推移表などの豊富な統計資料をご用意しています。また約100種類の集計項目から自分で集計パターンを設定でき、お客様が必要な統計を作成することができます。

- 集計表、順位表、
推移表(単月、年計)、管理表 - 金額、数量、容量または重量
- 前年比、予算比
- 出力対象内容はCSVデータ出力が可能
- 集計方法は自由に設定
3.キャッシュフローの適正化
■柔軟な回収条件の設定
締め日や請求金額など回収条件を柔軟に設定し、入金予定管理と入金消し込みが可能です。実態に合った回収計画により、キャッシュフローを適正化します。

■売上債権管理と履歴管理
与信限度額を設定し、売上債権残高と比較できます。また請求残高履歴、売掛残高履歴により実債権の現況と傾向が把握可能です。
- 売掛残高に末決済受取手形残高を加えた売上債権残高
- 与信限度額の設定と比較

- 請求残高履歴
- 売掛残高履歴

4.万全のセキュリティ
■利用者・グループ毎に機能を制限
利用者毎、または任意の利用者グループ毎に、使用する機能を制限することができます。「このユーザは売上管理のみ」、「このグループは入金管理も可」といった詳細な機能制限が可能です。

■ログ管理により情報漏洩・不正使用を防止
誰がどの機能を利用したのか、どの伝票データを更新・削除したのか等、処理の記録をログ管理することができます。重要なイベントを記録として保管し、情報漏洩や不正使用を防止します。

■堅牢なデータセンタにデータを保管
各種セキュリティ認証を取得した弊社データセンタからクラウド提供します。
インターネット回線でも快適に動作するためのレスポンスを確保し、SSL 暗号化通信の対応と端末認証機能によるセキュリティ強化も図られているため、安全でストレスの無いシステムのご利用が可能です。
