2020年3月3日 初版
3月5日 更新
当社は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、お客様、関係者様、当社社員の健康や安全確保、並びにお客様に安定したサービスを継続的に提供するため、以下の対応を実施し、新型コロナウイルス感染拡大リスクの低減に努めてまいります。
状況の変化から継続的に検討した結果、さらに積極的に感染防止に努める必要があると認識し、対応策を追加いたします。
※前回発表(3月3日時点)からの加筆・修正項目は太字で表記しています。
対策本部の設置
本社(長野県長野市鶴賀七瀬中町276-6)に対策本部を設置
対応方針
業務における以下の行動についての対応方針を定める。
- 手洗い・うがいの励行
- 社屋の入退館において消毒を徹底、また外出先でも消毒液が設置されている場合は入退館の際に消毒を同様に徹底
- 既存のテレワーク制度を最大限活用するなど、リモートワークを推進
- 社内会議の自粛と延期、社外会議の参加は原則禁止(テレビ会議、メール審議などを優先)
- 不要不急の研修、セミナー参加による出張・外出および開催は禁止
- 首都圏の公的交通機関を使用した通勤は、時差出勤を実施
- 懇親会、会食、宴会など飲食を伴う会合は禁止
- 海外渡航は原則禁止、中国全土への渡航は禁止
- 健康上配慮が必要な社員は、在宅勤務または出勤免除
- 外気取り込みによる新鮮な空気の循環および室温と湿度の適切な管理
- 保健所等より社員自身が濃厚接触者である、あるいはその疑いがある旨の連絡が入った場合は、出社を禁止
<子女が通学する小中高校等の臨時休校時における働き方について>
- 子女の養育などの理由によって出社が困難な社員は特別休暇とする。
来社されるお客様へのお願い
社屋入口に消毒液を設置しておりますので、ご来社の際は手指の消毒徹底をお願いします。
なお、今後も適宜情報を得ながら、引き続き適切に対応してまいります。
過去の対応方針は以下で確認できます。
2020年3月3日時点「新型コロナウイルス感染拡大に対する当社の対応について」