DX戦略セミナー
最先端NLP・AI活用で社内のナレッジを共有
- 海外・国内の最新事例をご紹介 -
セミナー概要Seminar Outline
新型コロナウイルスの感染拡大により企業活動の変化を余儀なくされる中で、AIの活用やデジタル技術で事業を変革する「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を推進する企業が増えてきています。 本セミナーではAI活用・DX推進に携わるみなさまへ向けて、どのように最先端NLP(自然言語処理)・AIを活用しDXを推進すればよいか、どうやってナレッジを活用し企業の競争力を高めていけばよいか、海外・国内の事例を交えご紹介いたします。
このようなお客様におすすめのセミナーです
- 社内のAI活用・DX推進に携わっている方
- 海外・国内のNLP・AIを活用したDX、ナレッジマネジメントの最新事例を知りたい方
- NLP・AIを活用したナレッジマネジメントを導入し、業務改革・働き方改革を進めたい方
セミナー内容Seminar Contents

マサチューセッツ工科大学博士 (米国)。1999年に株式会社インツミット(台湾)を設立。「Gartner Cool Vender in Analytics」や「Microsoft FY 2017 Top Valuable ISV,GCR」等の数多くの賞を受賞。その知見を活かしMicrosoft AI Developer Advisory Board、経済部(台湾)AI発展会議産業界代表、台湾大学非常勤助理教授等も務める。インツミット社のAIソリューションを台湾と日本の企業、政府機関に多数導入。
新型コロナウィルス感染拡大は、私たちの生活、働き方に大きな変化をもたらしました。 ニューノーマル時代に入り、コロナ対策への積極的なデジタル技術の活用が注目された台湾では政府・企業をあげてAIの積極活用を進めており、AIを活用したナレッジマネジメントの推進、業務革新、働き方改革が進んでいます。そこで本セミナーでは、企業DXを巡るNLP・AIの技術と活用、海外の事例についてご紹介します。
※日本語字幕等によるご紹介を予定。また講演の一部はインツミット社の別講師が説明を予定
~ AI搭載ナレッジマネジメントシステム「SmartKMS」のご紹介 ~
企業が保有する研究・技術情報、営業情報、ベテランの持つ知識等のナレッジは、企業競争力の源泉です。一方で、企業内のナレッジが共有されない、大量のナレッジから欲しい情報が見つからない・活用できないという課題をお持ちではないでしょうか。本セミナーでは、NLP・AIを活用したナレッジマネジメントシステムとして500社以上に利用されている「SmartKMS」について国内の事例やデモを交えてご紹介します。
開催日時・場所Time and place
開催方法 | オンライン開催 |
---|---|
日程 | 2021年5月14日(金) 15:00~15:50 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
お申込み締切 | 5月13日(木) 15:00まで |
定員 | 100名程度(先着順) |
主催/共催 | 株式会社電算/インツミット株式会社 |
参加方法 | 本セミナーは、Zoomウェビナーを利用したオンラインセミナー形式で開催します。 お申込み後、開催日前日夕方までに視聴URL等の詳細をご案内いたしますので、インターネットに接続されたPC・タブレット等にてご視聴ください。 ※お客様の端末・ネットワークの環境等によってはご視聴いただけない場合がございます。予めご了承のほどお願いいたします |
※法人のお客様を対象としており、個人のお客様(個人事業主を除く)にはご提供しておりません
また、同業の方・法人組織の確認ができない方など、当社の判断によりご参加をお断りする場合がございます
※お申込み多数の場合は受付を締め切らせていただく場合がございます
※セミナーの録音、撮影はご遠慮ください
※セミナー後にQ&Aを予定しております
※講演内容等は予告なく変更となる場合がございます
当セミナーのお申込みの受付は終了いたしました。
個人情報の取り扱いについてHandling of Personal Information
本サイトでご提供いただきましたお客様の個人情報は、当社と本セミナーの共催企業であるインツミット株式会社が共同利用いたします。その際、当該個人情報は各社の個人情報取り扱いの方針に基づき適切に管理いたします。
- 個人情報の項目
氏名、会社名、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号、E-mailアドレス、その他申込書等に記載された情報 - 共同利用する企業の範囲
株式会社電算
インツミット株式会社 - 利用目的
お問い合わせ等に対するご回答、上記共同利用する企業の製品・サービスのご紹介、関連のセミナー・展示会等のご案内、アンケート調査依頼、その他関連する事業活動 - 個人情報管理責任者
株式会社電算
共同利用する企業における個人情報取り扱い方針等については下記をご覧ください。
【株式会社電算】 【インツミット株式会社】