AI チャットボットサービス SmartRobot(スマートロボット)


ChatGPT等で利用されているAIモデルを セキュリティ確保して利用可能
生成AIモデル連携により多様で 柔軟な回答を自動生成
ChatGPT の言語モデル技術を利用したチャットボットが、質問の意図を解釈し、適切な資料を収集・要約して回答を自動生成します。
安心安全なセキュリティ
お客様専用の Azure 上に構築するため、セキュアな環境で利用することができます。ユーザーからの質問、 回答データは OpenAI や Microsoft のモデル学習には一切利用されません。情報漏洩の心配なく活用できます。
文書を簡単登録
回答元とする組織内文書ファイルをアップロードするだけでファイルを登録できます。 回答元データは、多様なファイル形式に対応しており、きめ細やかな管理も可能です。
組織内文書に基づき正確に回答
回答はアップロードした組織内文書から生成するため、正確な回答が可能です。回答と同時に、参考データソースを表示します。参考元の文書は画面上で確認でき、文書原本のダウンロードも可能です。
「自動会話プログラム」の技術を利用したチャットボット*のサービスです。
SmartRobot はAIにより人の質問文を解釈し、高い精度で適切な回答ができます。
*「チャット(おしゃべり)」と「ボット(ロボット)」を組み合わせた言葉

SmartRobotは台湾のインツミット株式会社が開発したAIプラットフォームです。台湾ではビックデータ&AIソリューションにおいて500社以上の導入実績があり、主要銀行の80%がSmartRobotを採用しています。
https://www.intumit.com/

ロボット自動応答によって
業務負担を軽減
24時間365日
- ロボットが自動応答
- 業務の負担を軽減
質問者の疑問や不安を、いつでもどこでもその場で解消。頻出する質問を自動で即解決し、解決できない問題のみ有人窓口に導きます。
チャット形式で手軽
- 利用者とつながりやすく
- 素早いレスポンスで検索ストレスフリー
質問者が使い慣れたチャット形式のUIで、親しみやすいやりとりが可能。入力内容から質問者の属性や意図を読み取り、役立つ情報をプッシュ提供。
データの有効活用
- 蓄積データを使いやすい形に
- 新たにデータ収集分析も
持っている膨大なデータを、使いやすい形、届きやすい形に整理しフル活用。質問者とロボットとの対話データを収集・分析し、さらなるデータ活用も可能。


AI技術を活用し、
DXを実現
かんたん導入
Q&AをExcelファイルからインポート可能です。管理画面からきめ細やかな修正と反映もでき、導入から運用まで安心して利用できます。
柔軟なQ&A調整
簡単なチューニングで質の高い回答が可能です。専門用語や言い回しの違いも調整でき、お客様のご希望に沿ったカスタマイズも提供可能です。
SNSにも対応
LINEなどの各種SNS、Webページ、外部システムとの連携が可能なため、効果的なSNSマーケティングを実現します。
分析レポートを自動作成
対話ログ、正答率等のデータを収集します。クロス分析、割合、カバー率、トレンドなど、充実の分析ツールでレポートを簡単に確認することができます。


幅広い用途で
業務をサポート
地方公共団体のお客様
住民問合せ 24時間365日回答で住民サービス向上
活用例 :
住民向け総合案内、 ごみ分別、 防災情報、 子育て支援、 水道、 健康づくり、 移住相談、 観光・PR
各種QAテンプレートもご用意しております!
庁内利用 庁内外の問い合わせ対応を効率化
活用例 :
- 新任者、異動者のサポート
- 業務マニュアル活用
- 庁内ヘルプデスク
総務、庶務、給与、年末調整などの 庁内業務を支援
企業のお客様
24時間365日のカスタマーサービス
活用例 :
- 銀行・証券・保険の各種手続案内、商品案内
- 製品メーカーの製品提案、問合せ対応
- 医療機関の診察案内、入退院などの手続案内
顧客との接点・接続機会の増加
活用例 :
- 通販サイトでのおすすめ商品紹介や説明、データ分析
- ホテル・旅館の紹介、おすすめプラン案内
- 店頭での商品検索、適合商品提案

導入事例

お知らせ

- 2023.9.29 NEWS 生成AIモデル連携機能として「SmartRobot×Azure OpenAI Service」をリリースしました。
- 2023.7.26 NEWS 【オンラインセミナー】「観光DXで地域の魅力発信・周遊促進を実現!~デジタルスタンプラリー活用事例のご紹介~」を開催します。
- 2022.9.29 NEWS 新潟県上越市様の導入事例を追加しました。
- 2022.9.29 NEWS 長野県小布施町様の導入事例を追加しました。
- 2022.6.16 NEWS 【オンラインセミナー】「同じ問合せに、何度も答えていませんか?AIチャットボットで問合せ対応を効率化!」を開催しました。
- 2022.5.31 NEWS 【オンラインセミナー】「同じ問合せに、何度も答えていませんか?AIチャットボットで問合せ対応を効率化!」を開催します。
お問い合わせ

株式会社 電算 本社
〒380-0904 長野市鶴賀七瀬中町276-6
東京支社/ 新潟支社 / 佐久支社 / 松本支社 / 飯田支社 / 山梨支社